Written by なんかいいね
Table of Contents:
1. Screenshots
2. Installing on Windows Pc
3. Installing on Linux
4. System Requirements
5. Game features
6. Reviews
This guide describes how to use Steam Proton to play and run Windows games on your Linux computer. Some games may not work or may break because Steam Proton is still at a very early stage.
1. Activating Steam Proton for Linux:
Proton is integrated into the Steam Client with "Steam Play." To activate proton, go into your steam client and click on Steam in the upper right corner. Then click on settings to open a new window. From here, click on the Steam Play button at the bottom of the panel. Click "Enable Steam Play for Supported Titles."
Alternatively: Go to Steam > Settings > Steam Play and turn on the "Enable Steam Play for Supported Titles" option.
Valve has tested and fixed some Steam titles and you will now be able to play most of them. However, if you want to go further and play titles that even Valve hasn't tested, toggle the "Enable Steam Play for all titles" option.
2. Choose a version
You should use the Steam Proton version recommended by Steam: 3.7-8. This is the most stable version of Steam Proton at the moment.
3. Restart your Steam
After you have successfully activated Steam Proton, click "OK" and Steam will ask you to restart it for the changes to take effect. Restart it. Your computer will now play all of steam's whitelisted games seamlessly.
4. Launch Stardew Valley on Linux:
Before you can use Steam Proton, you must first download the Stardew Valley Windows game from Steam. When you download Stardew Valley for the first time, you will notice that the download size is slightly larger than the size of the game.
This happens because Steam will download your chosen Steam Proton version with this game as well. After the download is complete, simply click the "Play" button.
「雨の降る家からの脱出」は、色々な謎が仕掛けられた家を探検するポイントクリック型の脱出ゲームです。
少し田舎にあるその家を訪れる時は
いつも決まって雨が降っていた
お見舞いを終えて帰ろうとする私に
友人はこう言った
「せっかくだからこの家を使った
面白い脱出ゲームをしないか?」
■ゲームシステム
脱出ゲーム(謎解きアドベンチャーゲーム)です。
※画面をカーソルで選び、様々な仕掛けを解くことでゲームが進行していきます。
■難易度(中級者〜上級)
脱出ゲーム初心者でもちゃんと答えにたどり着けるよう、ヒント機能を搭載しています。
行き詰まってしまった時のために、答えもご用意しています。
■あそびかた(操作説明)
怪しいと思う所を調べましょう。
入手したアイテムを使って、謎を解いていきましょう。
アイテム欄のアイテムを1回クリックすると、選択状態になります。
アイテム欄のアイテムを2回クリックすると、拡大表示します。
拡大表示したアイテムに他のアイテムを組み合わせることもできます。
色々試して、脱出を試みてください。
■機能
・オートセーブ機能がありますので、いつでも続きから遊ぶことができます。
・ヒント機能
このゲームはSteamDeck対応です。
■クリアへのヒント
行き詰まった時は、いったん考え方を変えてみてください。
答えの手掛かりになるヒントを、分解して考えてみたり、
別のものに変換・置き換えてみたりしても良いでしょう。
煮詰まったら、ちょっと休憩して気分をリフレッシュしてみましょう。
気分が変わると、違う視点からアプローチできるかもしれません。
ノーヒントでのクリアを目指して頑張ってみてくださいね!
■動画配信ガイドライン
・個人、法人問わず、許諾なしで動画投稿及び配信が可能です。
・動画及び配信のタイトルにゲームの名前を含め、概要欄などにSteamページのリンクを載せていただけますと幸いです。
・収益化は動画配信サイトが提供する機能を用いた場合のみ可能です。
・このゲームの動画投稿及び配信を行ったことで生じるいかなる損害に対しましても一切責任を負いません。
・本ガイドラインの内容は予告なく変更する場合があります。